HDDトラブル

iTunesフォルダを入れている80GBの内蔵HDD(以下、旧HDD)がディスクフルに近い状態で、たまにRead/Writeエラーになるため、320GBの新品HDD(以下、新HDD)に交換しようとしたら…嵌った。旧HDDと新HDDを入れ替え、旧HDDをリムーバブルケース経由でUSB接続で読もうとすると「フォーマットされていません」、拡張IDE経由で読もうとしてもやっぱり「フォーマットされていません」。なんでじゃー。どうしようもないから元の位置に戻しても一度目は読めず、再度やりなおしてやっと読めた。元の位置でないと読み出せないHDDって一体なぜそうなってしまうのか。他のHDDでもちょくちょくこの現象は発生しているのだが、原因は何なんでしょう。たったこれだけで2時間半も時間をロスしてしまったし。(T_T)

で、やっとこさ旧HDDの中身を丸ごとコピーし始めたら、残り14時間30分とかありえない時間が出てくる。高々80GBのファイルコピーにそんなに時間がかかるものなのか? 何かが間違ってる?

あと、Windows XPではHDDを空ディレクトリに"マウント"することができるのだが、その条件が「マウントするパーティションの中身が空でないと駄目」というのは非常に厳しい。それに、こっそりとマウントしているHDDを挿げ替えるとマウントできなくなってしまう。HDD固有のIDとかチェックしてるのか。折角マウント機能をつけてくれるのなら、本家UNIX並に柔軟性を持たせて欲しいものだ。