アイスクリー娘。「1st 最棒!」(Ice Cream Musume - 1st Zui Bang!)
台湾現地で1/13発売。
日本国内では1/31〜2/1の横浜アリーナで発売されるらしい。確認してないけど外資系の輸入盤コーナーにもあるのかな。
YesAsiaによると付属のDVDのリージョンは「3.東南アジア」とのことなので、CDは問題ないけどDVDは見られない可能性が。見れたとしても言語の壁があるし。横アリ販売分は「リージョン2翻訳字幕情報あり」にしてくれるのだろうか。あるいはDVD自体がついていない可能性もあるか。Dohhh UP!見ると台湾盤と日本盤は曲順から違う。
[YesAsia] CD 01. 戀愛登場 02. 早安咖啡 03. 在沒有雨水滋潤的星球上是無法付出愛的吧? 04. 戀愛革命21 05. Go Girl〜戀愛勝利〜 06. Debut!〜戀愛的轉角會有好運降臨〜(日文版) 07. 早安咖啡(日文版) DVD - 冰淇淋製造過程 [Dohhh UP!] アイスクリー娘。 デビューミニアルバム『1st最高!』 2009年1月31日(土)発売 TGCS−5402 2,000円(税込) 発売元:アップフロントワークス 【収録曲】 01.デビュー!〜恋する角には福来る〜(中国語Ver.) 02.モーニングコーヒー(中国語Ver.) 03.雨の降らない星では愛せないだろう?(中国語Ver.) 04.恋愛レボリューション21(中国語Ver.) 05.Go Girl〜恋のヴィクトリー〜(中国語Ver.) 06.デビュー!〜恋する角には福来る〜 07.モーニングコーヒー
音源聴くと、台湾盤にしか入ってない「戀愛登場」はキャナァーリ倶楽部そのまんま。作者の「淳君」というのはつんくのこと?
逆に「Debut!〜戀愛的轉角會有好運降臨〜」の中国語バージョンは日本盤にしか入っていないことになるのだけど…本当なのかな。
個人の自由ではあるが、iTunesで管理する際にアーティスト名・曲名を現地語表記にすべきかどうかという問題も。西欧の洋楽アーティストは現地語表記にしているので中国台湾系もそうすべきなのだろうけど、問題は文字が表示できるのかという話。メンバー名の中には出ない文字があるけど、幸い今回のアルバムの場合は全部入力可能みたい。
自分は当面、「表記:冰淇淋少女組。」「読み:あいすくりーむすめ。」で管理することに。