Windows10インストール時の諸問題

前回の続きのまとめ。

  • 音が出ない問題: USBオーディオをつなぐUSBポートを変更したら解決したので何が原因だったのか不明なまま。オーディオコーデックがどうこうというのは関係なかった。
  • iTunes: iTunes購入楽曲のライセンスはそのままWindows10に引き継がれ問題なかった。

Windows10

ノートPC(2008年製)と自作の録画用デスクトップPCをそれぞれWindows10にアップグレード。無償アップグレードできるチャンスは、もうこの三連休しか残されていないので。

最初はノートPCから着手。元のOSがWindows Vista Businessだったので、Windows8発売当初に数千円で購入してひたすら寝かせ続けていたWindows8Proのインストーラを使ってまず、8へと更新(半日以上かかった)。そこからさらにWindows Updateをひたすら繰り返し(これも半日以上かかった)、最終的にWindows10へと移行。8に更新した時点でアプリはすべて消されてしまうので、環境はまったく維持できていないけれど、まぁ問題なし。

問題はデスクトップPC。こけるとテレビ録画ができなくなるリスクがあるのでずっと何もしないでいたけれど、多くの人柱のおかげでWindows10でもPT2が動作可能ということがわかったので「ダメならすぐWindows7Proに戻す」前提でアップグレード開始。
…と、早速大きな壁が。事前の環境チェックで「グラフィックボードGeForce 7600GSのためにWindows10にアップグレードできません」とはねられてしまった。検索するとこのボードは10年前のものでNVidiaがサポートを打ち切ってしまったと。ただし、Windows8まではドライバがあり、それで動かせている人がいることが判明。

それなら…とWindows7環境に、8対応ドライバを導入した状態でインストールを試みるが、どうしても同じエラーが出続けるので、Windows7から7600GSのドライバを削除してしまうことに。汎用ドライバに切り替えるとディスプレイの解像度が大幅に落ちてしまうけれど、Windows10のインストールは続行できるようになった。

Windows10のインストールはISOイメージを焼いたDVDから実行(更新チェックは「今は実行しない」でスキップ)。準備までで2時間くらい、再起動してからのインストール作業も2時間弱くらい。「こんにちは」の画面を見たのは今朝未明。(録画予約の途切れる深夜しか作業ができないので)

感動的だったのは、Windows10のデスクトップにログオンするやいなや、PT2での録画が再開してくれたこと。見た目、ほぼすべてのアプリが移行できているようでひとまず安心。

この状態で7600GSのWindows8対応ドライバをインストールすると、Windows10でも利用でき、ディスプレイ解像度を1920x1080に戻すことができた。

ただ、Windows7でスタートメニューに登録していたショートカットは引き継がれず、「すべてのアプリ」から現れる辞書順の選択肢から探しなおさないといけなくなった。

その他、発覚した/するかもしれない問題を列挙。

  • 音が出なくなった。DP965LTのマザーボードに搭載されているオーディオコーデックに汎用ドライバが適用されていて正常動作していないため。https://drivers.windows10download.com/w10-idt-high-definition-audio-driver-6-10-6504-0-for-windows-10-64-bit-zfwro/download.htmlからダウンロードしたドライバを手動インストールすれば解決するか?
  • Cortanaが邪魔かも…(笑)
  • iTunesで購入した曲のライセンスが再取得になるかもしれない(まだ試していない)
  • HDD増設などをしたらWindows10が再認証になって認証できるまで使えなくなるかもしれない
  • Windows7Proにダウングレードしようとしてもできなくなるかもしれない

なんといっても再認証問題が一番センシティブか。録画環境が破壊されてしまうからなぁ。

AACGainでたまに出てしまうエラーが解決した

AACGainの"... is not a valid mp4/m4a file"エラーにずっと悩まされ続けていたのが、
http://mizukifu.blog29.fc2.com/blog-entry-1429.html
の記述を試したところ解決した。
無変換でコピーするだけ、といってもいろいろと奥が深いのかなぁ。

リンク先の消失に備えてポイントだけ書いておくと、ffmpegに-fflags +discardcorruptオプションを指定しておくこと、です。何も指定しなくても安全方向に倒して動作するっていう思想にはなっていないんですね。

ハロプロ楽曲大賞'15 投票結果

http://www.esrp2.jp/hpma/2015/

つんくさんがハロプロを"卒業"されてしまったが故に急速に巻き起こった新しい流れと、やっぱりつんくさんじゃないとなぁ!な保守的な流れの二つが絡み合っていた一年だったように感じました。

楽曲部門
1. 大器晩成 / アンジュルム

年始のハロコンで披露された瞬間の勢いのまま楽曲大賞一位でフィニッシュ。
佐々木莉佳子ちゃんのジャンプ、むろたんのソロパートも強烈に印象に残っています。停滞気味だったスマイレージを勢いづけ、ハロプロにも新風を吹かせ「ひっくり返し」た一曲。
卓偉さん、この調子で「めっちゃストロング」に「続けろ」…いや楽曲サポートお願いします。

2. 愛おしくってごめんね / カントリー・ガールズ

うたちゃん、うたちゃん…。
「大器晩成」と同じく、年始のハロコンでノースキルなのにはにかみ顔だけですべてを掻っ攫い、そのままどこかに去ってしまった唯一無二のルーキーうたちゃん(恋泥棒ちゃん)の思い出の一曲。
こんな名曲なのにうたちゃんとともに封印されてしまっているのが、仕方ないとはいえ本当にもったいない。

3. 夕暮れは雨上がり / モーニング娘。'15

明らかに地味なほうの曲で、iPodの再生回数もそれほど伸びていないのにもかかわらず、振り返ると心の中で特別な位置に収まっていました。まーちゃん(佐藤優樹)が手振りをつけているピアノの音の使い方がとても好きです。

4. 「恋したい新党」/ ハロプロ研修生

ハロプロ研修生から1曲しか選べないとしたら、つんく保守派ならこれしかない。つんくさんにしか書けない独特の歌詞の世界観、そしてつんく色が濃厚なアレンジ。縛りのないハロプロ研修生だからこんなに好き放題できたのかな、と思いましたが、いや、本丸モーニング娘。'15にも「青春小僧が泣いている」というケッタイな曲を書いてますね。声を失ってもこれからもこんな面白くてケッタイな曲を書き続けて欲しいです。

5. Wonderful World / Juice=Juice

他のユニット同様に、Juice=Juiceも新しい作家を発掘しなければならなくなった結果、このような伸びやかな広がりのある曲に「出会えた」のだと思うと感慨深いです。

MV部門
1. 愛おしくってごめんね / カントリー・ガールズ

うたちゃん、うたちゃん…。

2. ドスコイ! ケンキョにダイタン / こぶしファクトリー

ハロメンが登場する学園が舞台のミュージックビデオには無条件降伏してしまうしかないのです。ありがとうございます。

3. いちばん大事なこと / Lovelys!!!!

地元関西から推していかないといけないけれど、楽曲部門ではどうしても5曲の中に入れられなくて、MV部門なら…と。

推しメン部門
鞘師里保

モーニング娘。'15ツアーファイナルのダブルアンコールで、吹っ切れたかのように武道館のステージ中央を子供のように走り回りひゃっっほい!三唱したりほりほが愛おしいです。モーニング娘。ミュージカル大阪公演で初めてりほりほを見つけたときのことを思い出しました。
娘。で居続けて欲しかったですが、でも、これからも応援しています。

ハロプロ楽曲大賞'15 選考

候補。

ハロプロ研修生のアルバムは去年という印象があったけれど、原産地:つんくさんの名曲・怪曲ぞろいなので1曲は投票したい。どうしようか。

映音同期の自分用メモ

ビデオカメラで撮影した映像とリニアPCMレコーダで収録した音声は、AD変換時に使用されるクロックのわずかな差のために合成しても徐々にリップシンクが合わなくなるため、オフセット補正に加えて時間伸縮の補正も必要になる。

JVC KENWOOD GZ-F100とOLYMPUS LS-10(16bit 44.100Hz)を同期する場合は、音声を元の99.933%に短縮する。
JVC KENWOOD GZ-F100とOLYMPUS LS-10(16bit 48.100Hz)を同期する場合は、音声を元の99.973%に短縮する。

音程を維持した時間伸縮はSound Engine Freeで行うことができる。