携帯メール大量消失の件

昨夜受信・閲覧したメールが今朝にはもうなくなってて、何度となくこういうことはあっても自分の操作ミスかと思ってたけどこれはさすがにおかしいだろ、と。で、よくよく考えたら、保存件数2500件制限が原因だった。
PCでは絶対にありえないことだけど、どうもケータイは「既読にしたメールは勝手に消してもいい」という思想で設計されてるんだよな。だから「保護」という概念があるのか。

今頃気づいたところで昨年10月中旬以前のメールはすべて消失したあと。
ほとんどのメールはPCにも着信しているものだけどそういうメールの99%はSPAM化してて、逆にケータイにしか着信しないメールもあって、むしろそっちこそ重要な訳で。でも、SPAMメールのために既読状態にしたメールがどんどん自動削除されてしまってたと。(未読で2500逝った場合は「メール受信できません」とちゃんと報告されます、このメッセージも見たことありますが、既読で2500逝った場合も勝手に消さずに報告してほしいです…)
私自身は、PC(もしくはウェブメール)だけでメール受信したい人なんだけど、どうしてもケータイだけにメールを送ってくださる方とか企業とかあるので。ほんと申し訳ないんですが、そういう交信記録は、添付ファイルも含めて全部消えたようです(涙)。

iPhoneとかAndroid Phone(DoCoMoHT-03Aなど)だったら、クラウドの向こうでメールを保存するから保存件数制限という過去の遺物は存在しないんだろうなぁ。ケータイ自身にすべて保存しようとするから制限が発生する。時代はクラウドでしょ。そのかわり絶えず通信し続けるからバッテリの寿命が短くなってしまうのが欠点みたいですが。