CHKDSK病

起動時に特定のドライブ2箇所で必ずCHKDSKがかかるようになってしまった。しかもCHKDSKをかけてOKが確認された直後にそのままリブートしただけでもかかる*1。しかもstage2に異常に時間がかかるため、10分以上待たないとようこそ画面に到達できない。かなりストレスたまる。
片方はキャプチャ用(S-ATA)、もう片方はE-IDEでメール、Web保存、iTunesライブラリ用。ともに空き容量が50GB以上空いている箇所だから使えないと非常に困るのだが(他のドライブにはほとんど空きがない)。MTV2000でのキャプチャにやたら失敗しまくるのもコレと関係があるのか。なんか、CHKDSKかかるけど本当にHDDが原因なのか怪しい気がしてきた。

とにかく、CPUにはまったく問題ないのに新品S-ATAとは思えないほどHDDのパフォーマンスが遅くて本来のパワーがまったく発揮できてない気がしてならない。

(追記)
IDE HDDのCHKDSK、今日だけで4回目。stage2が0%からまったく進まなくなった。本当にHDD自体の原因かも謎。IDEコントローラかもしくはRATOCリムーバブルケースのコントローラを疑っているのだが。あるいは、マザーボードIDEポートは一応ついているけれども使うなってことなのか(泣)。

*1:起動時にchkdskしてもスケジュールから消えない、DOS窓から実行しなおすと消える。なんで?