Windows10で外付けHDDのファイルシステムが破壊される (Part2)

HDD-Aからのファイル救出のためPhotorecを使用。安定版は7.0だけどスキャンの時間があまりにもかかりすぎるため、開発版の7.1-WIPをダウンロードして試しなおすと若干の高速化が見られた(?)。プラシボー効果かもしれないけれど。
ただし、mp4, flvファイルの救出はセクタ単位でフォーマットを認識できないものが多いのか断片化しすぎているからなのかわからないけれど、ほとんどできなかった。また、mp4は、ある程度のサイズで救出されたとしても、moov atomが欠損しているというだけの理由でまったく再生できない。mp4はファイル破損への耐性が非常に悪いフォーマットのよう。
tsファイルはセクタスキャンで次々救出されていくのだけれど、やはり断片化に起因する細切れのtsファイルが大量に発生してしまう。しかも、放送TSとM2TSとネット配信のTSの拡張子がすべて同じなのでごちゃまぜに救出されるのであとからの分類が非常に大変だった。

そのような苦労の末にようやくあらかたの救出を終えようとしたとき、今度は、その救出ファイルを格納する先のHDD(HDD-B)で、ファイルコピーが完了できない不具合が発生。エクスプローラがハングアップする。

リブートしたらHDD-Bもまた、ファイルシステムが破壊されていた。なんでやねん・・・(涙)

短時間に大量のファイルを作成したらファイルシステムが壊れるのでしょうか。NTFSファイルシステム、あまりにも貧弱すぎる。