5/1からApple Musicのトライアルを開始。
まずはブラウザでの再生を試そうとしたが、Apple IDでのサインインができず。
サインインはアプリからでないと出来なさそうなので、AndroidにApple Musicアプリをインストールして対処。そしてトライ。
ブラウザ版のApple Musicは確かに便利。でもギャップレス再生ができないのが致命的で、アルバムを通して聴く用途では常用に耐えないと感じた。
次はiTunesのバージョンアップ。UIの改悪のためずっと10.7でステイしていたけれど、Apple Musicを試すためしかたなく12.10.6にアップデート。しかし、間が空きすぎているのかiTunes Libraryを読み取ってくれない。なので、間にiTunes11をはさんで2段階のアップデート。これならiTunes Libraryを更新して既存のライブラリをすべて認識してくれた…Podcastを除いて。
ライブラリを認識してくれないことに対するトライ&エラーとして、iTunes Mediaフォルダのデフォルトパスに、実際のライブラリ管理フォルダをmklinkでリンクしてしまうという方法を試したが、一見良さそうに思えたもののすぐに不具合に気づき、リンク削除。どの方法でiTunesに楽曲を登録したかによって実ライブラリへのパスとmklinkのパスが混在してしまい、収拾がつかなくなることが原因。すぐに気づいて良かった…これは絶対にやってはいけない。
iTunes12にアップデートしての感想は、やっぱりUIが使いづらい。
最悪だったiTunes11よりは改善されているが、以下の点が駄目。
・アルバムアートワークがドラッグアンドドロップで登録できなくなった。
・また複数のアートワークを登録することもできなくなった。
・ライブラリに登録した曲をエンコードしなおすメニューが削除されてしまっている
・既存のPodcastがすべてライブラリから削除されてしまった
・「読み」をメニュー操作で複数の楽曲に一括反映することができなくなった
不満はまだまだ出てくると思うので気づき次第追記。
Apple Music用には別のiTunes Libraryを作成することで、既存のライブラリが汚染されることを防止。iTunesで、アルバムを一括ダウンロードした状態でならApple Musicの楽曲をギャップレス再生できることを確認。