地方発アイドル oh!阪 大集Go!! 2007@心斎橋 [2007/06/30修正]
ココナッツJr.内部ユニット、コニーズ&くるみっきーが出演。その他の出演者はst.Doll,ココロコロン,Milky Hatなど。
コニーズ&くるみっきー。セットリストは以下の通り。
- 「コニーズのテーマ(ウルトラマンのテーマ)」(コニーズ)
- 「コニーズのナカちゃん音頭」(コニーズ)
- 「ジャングルジムのてっぺんで」(コニーズ)
- おなら体操レッスン(コニーズ&くるみっきー)
- 「おなら体操」(コニーズ&くるみっきー)
- 「ラジオ体操第一」(コニーズ&くるみっきー)
- 「ネコ文明堂」(くるみっきー)
- 漫才、「たこやき」あいうえお作文(コニーズ&くるみっきー)
- 「私をのせて」(コニーズ&くるみっきー)
- 「中之島ブルース」(うち山田みつきとホットこいさんず)
うろ覚えなので漫才の場所は順番違ってたかも。
前半のコニーズオンリーの時間帯はこれまでの破天荒っぷりと比べたらおとなしいステージだったけれど、それはふり幅作りのための序章に過ぎなかった。本領発揮はくるみっきーが登場してから。客におなら体操を鏡写しでレッスンさせて本番でも踊らせる。準備運動が終わったところで…という前振りの後に出てくるのがラジオ体操第一。体操の天丼・・・また体操かい!(笑)
で体操が終わったら「よくできました」「がんばりましょう」の判子を手に押してもらえるとか。自分はみっきーから押してもらった。続いてくるみっきーの才能を生かしピアノ連弾を披露。ネコ踏んじゃったから始まり、「近江住宅黒澤さん」やら何やらかんやらのネタを織り交ぜてて飽きさせない。極めつけはコニーズきはcがソロボーカルで蝶ネクタイ着用のゆいぴょん、くるみっきーがコーラスをつけるというクールファイブもどきのスタイルで披露した「中之島ブルース」。歌い終わるごとに拍手喝采の大盛り上がり(笑)。体操の強制にもつきあってくれるなど、基本「面白ければなんでもOK」な客層なのでこんなんでも大うけだった。
これの直後が典型的なアイドルスタイルのst.Dollだったから落差がものすごかった。コニーズ&くるみっきーのハチャメチャぶりはマネしようとしてできるものではない。そもそも、どこもマネしたがらないだろうけど。
とはいえ、くるみっきーにも課題はあるようで。終演後に応援団長から「くるみっきーは今後どうしていけばいいのか」について相談された。ピアノ連弾の男兄弟が話題になっている昨今だから「女子中学生のピアノ連弾(お笑い)ユニット路線」は狙いとしては面白い(他にやってるところはないでしょ)けど、見た目としてはステージが地味になってしまうのが弱点。やっぱり女の子は動いてるところ見せて楽しませてくれないとなぁ。二人ともダンスの才能もあるようなので(4月の徳島イベントでピンクレディーの振りコピを披露)、歴代の女性デュオをカバーするというのもありか。ただ、これはこれで面白みに欠けるなぁ。難しいなぁ。
以下、ココナッツJr.以外の出演者の感想。長いので袋とじで。
Team RYO。
安室奈美恵の曲に合わせてダンス披露。典型的なダンススクール発ユニット、それ以上でもそれ以下でもなし。物販の場にはいなかった。売るものないんだろうなぁ。今日見ただけでは買う気も起こらなかったけど。
セットリスト。
st.Doll。
今日はAi-Chiの二人とマヤcの3人だけで登場…と思ったら去年の6月からこの3人だけになってたのか。毎年このイベントで見てるけど相変わらず徹底したブリブリのお人形さんっぷりで、90年代アイドルの定型フォーマットを完璧に踏襲。客もアイドル応援スタイルのひとつの完成形であるヲタ芸で応える。これ、伝承芸能としては見事なんだけどなんか物足りないなぁ。坂田知美cって今何歳なんだっけ。かなり若作りしてるように見えたんだけど。
st.Dollは物販に問題あり。DVD-RとCD-Rを売ってたけど、DVD-Rの方は何が収録されてるのかまったくわからないジャケットになってるから、とりあえず初心者*1はどれ買っとけばいいのかがわからない。1000円だからとりあえず買えっていわれてもキツイわ。
セットリスト。
ココロコロン。
セットリストは以下の通り。
- 「夢を叶えよう」
- 「明日に向かって行こう!」
- 「Summer Vacation」
- 「真夏のIsland」
- 「青い果実」
- 「パラダイス」
この6曲は確実にやってるけど、うろ覚えなので抜けがあるかも。
やりすぎ感たっぷりのケチャ攻撃を至近距離で展開され、えっちゃんが吹き出してしまい歌えなくなる残念すぎる一幕が。そりゃあんな光景見せられたら笑うしかないでしょ。同情するわ。
今日もかほc中心に見てた。かわいいです。ポワポワしてます。すごくいいです。
でもひとつだけ不満が。「Summer Vacation」のCDが欲しいんです。すごく欲しいんです。なんで売ってくれないのでしょうか。
Milky Hat。
相変わらずダンスうま過ぎだわ、あんまり美形じゃないけど(苦笑)。音楽好きのTPDジャンキーの残党だったらとりあえず黙ってチェックしとけ、な感じ(去年も同じこと書いてたかも)。
ちょっと拍手をもらっただけでも即座に反応するし、常連ヲタいじりも堂に入ってるし、たまたまステージにいたスタッフも仲間意識を感じるとかいっていじり倒すし、とにかくトークがうまい。ただ、今日はあまりに前列常連とだけ話してる時間が長すぎたかな(特にmixiの話とか)。途中で気づいて「後ろ、疲れてませんか?」ってフォロー入れてたけど。たぶん「後ろの人」には自分も含まれてるな(レナの目線の正面にいたから間違いない)。疲れてたのはまぁ事実だから弁解はしないけど。
今日の客の主目的がMilky Hatだった訳で、ココロコロンの時以上に残念なケチャ大会、MIX大会が炸裂。先導役の男がステージの縁に完全に立ち上がって「よっしゃいくぞー」って掛け声やってた。昨日も書いたけど、これが許される現場ってやっぱり少ないと思う。
そして、これも昨日も(たぶん去年も)書いたけど、Milky HatはCDが少ない。さらに物販にMilky Hat以降のCD1枚しか売ってないのは不親切。こういう場所でしか買えないのに。
おまけ、司会の女性。
昨日のブロッサムでも司会してた人だった。どうやらこの方自身もハッピータイム*2所属のタレントのようで。だからヲタに愛想が良かったのか。
保山さん、今日は一人での参戦だった(激しくどうでもいい情報)。
セットリスト。
- HIP-HOP MIX
- 軌跡
- 真実の宝石
- 歩いていこう
- DIVING TO LOVE
- 大航海ランドスケープ